先週末は桜が満開でしたので、島田市でも各地でお花見が盛んでした♪
でも、桜の咲く時期は晴れの日が続きませんね。昨日も一日中雨で桜も散り始めました。
貴重な晴れの日にはおふとんも干したくなりますので、今回はズバリ「ふとん干し」ついて語らせてもらいます。おふとんにも素材によって色々ありますので、干し方にも違いがあります。
先ずは中綿が木綿やポリエステル綿の場合は、おもいっきり干して下さい!!特に木綿は植物性繊維なので、お日様が大好きです。10:00~14:00までと言われる方もおりますが、朝、起きた時から干していただいても構いませんよ。その方が押入れへに上げる手間も省けますし、朝露に少し当てれば消臭作用も上がります。
次は中綿が羽毛や羊毛の場合です。これについては賛否両論がありますので分かりやすくご説明致します。
よく「羽毛・羊毛ふとんは日に干さなくてもいい」と言う方もおりますが、全く干さないのは…×です。
日本には常に湿気があります。しかも寝ている間にコップ一杯分の汗も掻いております。そのまま使っておりますと側生地や中の素材からカビが発生します。では、おもいっきり干していいのかと言われると…これも×です。干し過ぎると側生地が傷み、中の羽毛が出てくる原因になります。目で見ても分からない位の小さな穴が開いても羽毛は出てきます。
それと羽毛や羊毛は動物性繊維なので毛の中の「脂肪分」が抜けてしまい、毛がカラカラになってしまい保温性も低下します。動物の毛は、常に日が当たっている背中の毛は固く、日が当たっていない毛は柔らかいですよね。
では、どうしたらいいの?…となりますね。
「短時間干し」にして下さい。片面1時間ずつで構いません。
出来れば羽毛ふとんの場合はカバーを填めたままか、大きな風呂敷でも掛けて干していただけるのがお勧めです。干した際に側生地を引っ掛けてしまい破いてしまった例もよくございます。
最後におふとん干しの際に「ふとん叩き棒でバンバン叩いてはいけませーん!!」
おふとんは日常のストレス発散道具やボクシングのサンドバッグではございませんよ。
側生地が傷んだり、キルティングの解れに繋がります。
ふとん叩き棒を使って叩く場合は軽~く叩いて下さい。軽~くね。
ふとん叩き棒が無い方は手で軽く叩いたり、一番のお勧めは、ホームセンターや家電店の掃除機コーナーに「おふとん専用ノズル」が売っておりますので、干す前や干した後に側生地に付いているチリやホコリを吸い取って下さい。
次回はおふとん干しが大好きな方へのお勧めふとんを紹介します。
さぁ~てと、今日も頑張るどぉー
2010年4月6日火曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
設定変更したよ。
返信削除これでどうかしら?
祝!
返信削除ブログ開設!!
K-MIX効果の無かった畳屋でした
トホホ。
oneten cooperさん、こんにちは。いつもおせわになっております。早速、ブログをご覧いただきありがとうございました。いつもoneten cooperさんのブログ「今時の畳職人」を参考にしておりますので、これからも宜しくお願い致します。
返信削除来たよ~。
返信削除来週FM島田出演(@_@;)