冬の冷え性対策は、夏の生活で決まります!!

暑い日でも シャワーで済まさず、入浴で体の芯から温めること、ストレッチや適度な運動で

血行促進を心掛けましょう。





肩こり・腰痛・冷え性等、不眠症には「枕」と「敷ふとん」で大きく改善します!!





☆七つのポケットで高さを自由に調整できて中材も選べる あなただけのオンリーワン枕!!

西川リビング 「ピュアスリープ2まくら」10,500円~

肩こり・首凝り・いびき・寝違えることが多い方は枕の高さを見直してみましょう。





☆キング オブ ふとん 「木綿敷ふとん」

新しい木綿わた入り敷ふとん から 綿打ち直し まで、快くお引き受けいたします。

1枚1枚、一級寝具製作技能士がお仕立ていたします!!





☆究極の敷ふとん西川リビング「快圧ふとん」シリーズと、ラテックス素材(天然ゴム100%)の「ボディドクター」は

店内の「お試しコーナー」にてご自由にお試しいただくか、

そのままお持ち帰りしての「無料お試しリース」もお気軽にご利用下さい。





☆「NO コイルスプリングベッドマット!!」

ベッドは家具ではございません。立派な寝具です!!

各種 敷ふとん・ベッドマットとの組み合わせは自由自在。

地元 木材工場で製造された「天然木製 スノコベッド」も是非お試し下さい。





「寝られればいい」から「しっかり眠る」へ

良質な睡眠 「快眠」 は、健康の源です!!





不眠で悩みの方もお気軽にご相談下さい。 ご一緒に解決していきましょう!!



当店は「在宅介護者」のお手伝いもいたします。


寝具でお悩みの方はお気軽にご相談下さい。







がんばろう 日本!!  がんばろう Nakama!!







2011年1月30日日曜日

200gへのこだわり

皆様こんにちは!! 寝装寝具みやちのふとん職人、宮地伸芳です。
本日も宜しくお願い致します。

今朝の話題はこれでしょう!! サッカーアジア杯 日本代表、決勝でオーストラリアに勝ち優勝しましたね♪韓国とオーストラリアに勝ったことは今後大きな自信に繋がっていくことでしょう。GK出身の私は川島選手の大活躍に嬉しさ100倍です。オメデトー日本代表

さて今回は、些細なことですが知恵袋的な内容でお送りさせていただきます。
昨秋の「おふとんリフレッシュセール」期間中、特に若い女性のお客様よりこんなご注文をいただくことがございました。

「打直した綿をたくさん入れて欲しい」

同業者の方が聞くと「今時、重たい布団の注文なんて…」と思われます。確かに木綿掛ふとんは年々軽くするために綿を入れる量も抑えておりますが、木綿敷ふとんで特に「綿打ち直し」のご注文をいただく際に言われることがございます。

実は私も全てのお客様ではございませんが、ご使用になられるお客様がお若い方の場合でしたら、昨夏頃より今までより200g多く入れるようにしております。例えば敷ふとん綿打ち直しの綿入れ量は、
シングルサイズ(105cm×200cm) 6kg → 6,2kg
シングルロングサイズ(105cm×210cm) 6,4kg → 6,6kg
としております。

たった200gと思われますが、それだけでも従来より綿一枚通り多く敷くことが可能で、保温力も増しますし、床付感も緩和され、腰痛対策にも効果的でございます。

し か し…
綿入れ量を増やしますと、 当然、お布団の総重量も重くなります。お布団干しの時や、押入れへの上げ下げ時の負担も増します。

そ こ で !!
お布団の持ち方を変えてみませんか!?
皆様、日頃お布団の持ち方はこんな感じではございませんか?



この持ち方ですと、お布団は重く感じ、持ち上げた瞬間にぎっくり腰になる恐れもございます。実は殆どのふとん職人はこのような持ち方はいたしません。では、どのようにお布団を持つかといいますと、こんな感じに持ちます↓↓↓



お布団の向きを変えて持つだけで、かなり楽に持ち上げることができますよ。注目するのは両腕の角度が異なるのがお分かりでしょうか!? 脇を占め両腕を下げた状態で持ち上げると多少重くても簡単に持ち上げられます。これを水の入ったバケツに例えますと、両腕を広げた状態で持ち上げますと結構辛いと思いますが、脇を占めた状態で持ち上げますと、案外、楽に持ち上げられる原理と同じでございます。

当店ではお布団のリースも取り扱っており、多い時には敷ふとんだけで数百枚運ぶこともございます。そんな時も、この持ち方なら一度に4~5枚持ち上げることはできます。(皆様は1枚ずつ持ってくださいね)

木綿わたがたくさん入った敷ふとんで今シーズンの寒さを乗り切ってみては如何でしょうか?

本日はこのへんで。

今日も頑張るどぉー

※東京蒲団技術学院(卒)の方には「この持ち方ではなく、あの持ち方だろう」と思われる方も居られることでございましょうが、あの持ち方は一般のお客様には少々難しいので、この持ち方をお勧めさせていただきました。ご了承下さい。

2011年1月28日金曜日

引継ぎ

皆様こんにちは!! 寝装寝具みやちのふとん職人、宮地伸芳です。
本日も宜しくお願い致します。

毎朝、本当に冷えますね。空気も乾燥しており、乾燥肌の私の背中もクリーム無しでは過ごせません。寝ている時も潤いが欲しいと言う方には、是非、シルク素材の寝具をご使用下さいね。

昨日のブログで実演のレポートをお送りさせていただきましたが、お客様より「完成の最後まで見たい」とのご連絡がございましたので、掲載させていただきます。


綿を入れた口を絎けておりますが、こんなに覗かれていたとは気が付きませんでした。


仕上げの綴じの作業です。平結びと結び上げの2種類がございますが、当店は6本の結び上げの方式です。結び上げの方が、「お布団丸洗い」をした際に解け難いです。


最後に角も綴じて完成。

日頃、お客様より「なぜお布団やお座布団の角には房が付いているのですか?」とご質問を受けますが、角まで入っている綿が抜けないようにするためでございます。機械で作ったお布団にも付いておりますが、それは飾りと思ってください。

以上です。

イベント以外でも、ご自宅でお布団を作っていただきたいという場合にも、お時間が合えばお伺いしてお仕立ていたします。6畳のスペースがあれば大丈夫です。お気軽にご連絡下さい。



さて今回は、先日敷ふとんの綿打ち直しのご注文をいただいた際に、お預りしたお布団に付いていた札が気になったので、古側生地を剥がして札も外してみました。そこには当店でも利用している「製造年月日」と「お手入れ目安年月」が記載されており、お仕立てした寝具専門店名も記載されておりました。「柏・我孫子地区寝具同業組合 平原ふとん店」 このお布団もお客様と一緒に関東より箱根の山を越えて島田市にやって来られてきた訳ですね。

お手入れ年月日が少々過ぎておりましたが、日頃お布団干しをされていた形跡もございましたので綿の状態は全く問題ございません。平原ふとん店様が丁寧にお仕立てされ、お客様も気持ちよくお休みになられたお布団です。

平原ふとん店様でお仕立てされたお布団の綿を、この島田市でも長く使っていただくためにも、最高の技術でお仕立てさせていただきます。

尚、今度は我が「静岡県わた寝具協同組合」の札を付けさせていただきますのでご了承下さい。

本日のこのへんで。次回もお楽しみに♪

今日も頑張るどぉー





2011年1月27日木曜日

22年度 「ものつくり立国・日本 次世代フェスタ」

皆様こんにちは!! 寝装寝具みやちのふとん職人、宮地伸芳です。
本日も宜しくお願い致します。

今朝の島田市も厳しい冷え込みとなりました。雪国にお住まいの方には大変失礼かもしれませんが、寒いものは寒い…。温暖な地の静岡県、更にその静岡県の中でも温暖な地の島田市なので、厳しい寒さは身に凍みます。

この寒さの影響でしょうか!? 最近は羽毛掛ふとんをご購入されるお客様が多く、お買い得品の2万円台の羽毛掛ふとんの在庫が残り僅かとなりました。ご購入を希望される方はお早目のご来店をお願い申し上げます。

それと、枕診断される方のご来店も多く、新規でご購入されたり、微調整のために訪れていただくお客様の対応にバタバタしております。

このように年明けも慌しく過ごさせていただいておりますが、お客様あっての仕事です。忙しいのは有り難いことです。本当にありがとうございます。

さて、今回も今月15日~16日に、東京都台場の 東京ビッグサイト にて開催された「ものつくり立国・日本 次世代フェスタ」のレポートをお送りさせていただきます。

いよいよ私の実演の時間となり、新貝さんが「こちらのブースでは、只今より敷ふとんの実演を行いまーす!!」と大きな声でアピールを。緊張感が一気に増し、覚悟も決めて いざ 実演スタート!!


普段、仕事場で作る時とは違い、人前で作る時は とても とても 緊張します。見学されているお客様のお声も耳に入ってきます。集中力を高め、頭の中ではテンポの良い音楽を流し、体もそのリズムに乗って動かしていきます。今回、頭の中で流れていた曲は

「ドドスコスコスコ♪ ドドスコスコスコ♪ ドドスコスコスコ LOVE注入」
(決して、そっち系の趣味はございません)


今回、私がご用意した綿は、木綿100% 1枚375gの両面打ちを15,5枚。当店でも日頃店内にて販売している木綿敷ふとんと同じ綿を使用しました。
見学されているお客様の中に、メガネを掛けて黒いニット帽を被られている女性の方が写っておりますが、この方は木綿ふとんに大変興味があり、イベントへの来場目的は木綿敷ふとん実演の見学だったそうです。最後までじっくりご覧いただいておりました。ありがとうございました。


イベントの撮影隊でしょうか?
何で私が…手が震えるー(心の叫び)


同業者の方には「新しい綿で作っているのに、何で真綿を?」と言われそうですが、これもパフォーマンスの一つ。見学されていらっしゃる方からも、この時には「おぉぉぉー!!」と喚声が上がります。
おっとと!! 後ろでは土屋さんにしっかり監視されておりますね。(汗)



角出しも決まり綿入れ完了。
この後も、口絎け→仕上げの綴じの作業をして完成。今回はトラブルも無く ホッとしました。

実演終了後、またまたサイコロ枕の体験製作が再開され、16:30まで慌しく作業をしておりました。

昨年も感じましたが、東京の方も木綿ふとんには大変関心があるようです。しかし、皆様曰く「近くにふとん屋が無い」か「木綿ふとんを扱っていない」かのどちらかと。

寝具専門店として木綿ふとんを取り扱うのは基本中の基本でございます。それを「今はもう木綿のふとんなんか使っている人はいない」と勝手な解釈をしてしまう寝具専門店や寝具メーカーがおります。

今の時代だからこそ、天然素材でリサイクル可能な「木綿ふとん」が見直されております。我々も今まで以上にアピールいかなければなりません。

このイベントは今回で終了みたいですが、イベント終了後に主催者の方に直接お会いしました。その時に主催者の方より「次回は静岡県でやりましょうか!?」と。リップサービスとしても嬉しいお言葉でした。「いつでもご協力いたしますので、是非、静岡へお越し下さい」と伝えて、会場を後にしました。

「東京の夜景は綺麗だなー!!」と、疲れ切った体にムチを打ち安全運転で無事に帰ってきました。

本日はこのへんで。

今日も頑張るどぉー

2011年1月25日火曜日

22年度 「ものつくり立国・日本 次世代フェスタ」

皆様こんにちは!! 寝装寝具みやちのふとん職人、宮地伸芳です。
本日も宜しくお願い致します。

昨朝は寒さが和らいだかな!? と思いましたら、今朝はまたまた厳しい寒さが戻ってました。朝は起きるのが辛いと思いますが、そんな時こそ早起きをしてお布団をおもいっきり干しましょう!! そして今夜もポカポカお布団でお休み下さい。

昨日で昨年いただいたご注文分のお仕立てが全て作り終えました。本日より今年いただいたご注文分のお仕立てに入ります。もう少しお待ちくださいね。



さて今回も今月15日~16日に東京都台場にある 東京ビッグサイト にて開催された「ものつくり立国・日本 次世代フェスタ」のレポートをお送りさせていただきます。

昨日、15日に静岡市の土屋さんによる木綿敷ふとんの実演製作の画像一枚を掲載するのを忘れてましたので、今回はその画像より始まります。側生地の口を絎けている最中です。
翌日、ホテルをチェックアウトした我々は、9:20には会場入りして2日目の準備に取り掛かりました。初日は到着からバタバタしておりましたので、あまり回りの状況を把握しておりませんでしたが、2日目は若干余裕がございましたので色々とチェックしておりました。そしたら我々のブース前に立ててあるタイムスケジュールを見てビックリ!「右上をご注目」

ナント、タイムスケジュールには、昨年の私の実演画像が…
載せるなら技能コンクール優勝者の新貝さんの画像でしょ!? しかも、この画像が先々に影響が。

ブース前のメインステージが本日は壁で覆われていたので???と思ってましたが、入り口のカーテン越しに チラッ と見え一同「オォォー!!」
午前中に林家木久扇・木久蔵 親子による「ものつくり親子寄席」の準備が整っておりました。そうなんです!! この座布団、我々、組合技能士が仕事始めの日に組合事務所にて製作した座布団なんです。主催者側よりの発注品だったのです。しかも、新貝さんは林家親子が座る紫の座布団(笑点に使われている物と同じ)も製作したのです。「寄席を聞くお客様にも技能士が作った座布団に座ってもらいたい」と主催者側の粋な演出に脱帽でしたね。

そんなこんなしている内に10:00になり本日のイベントもスタートしました。昨年も経験しておりますが、やはり日曜日となるとご来場者がドッと押し寄せます。サイコロ枕の体験講習の申し込みも次から次へと。事務局長の澤田さんも大忙し!! 我々3人も対応に大忙し。
体験された方は製作されたサイコロ枕を持ち帰ることが出来ますが、家に帰っても作ってみたい方が意外と多く、作り方を明記した用紙を持ち帰る方も多かったですね。
盛況なうちに午前の部も終了。

お昼ご飯を食べておりましたら、同じテーブルに座っていらっしゃった方は三島市よりご来場されたお客様でした。その方のお話が面白く、日頃もお布団のことは組合加盟店の同業者のお店へ頼んでいらっしゃると言うことで嬉しかったです♪ これからも宜しくお願いいたしますね。

そんな感じでリラックスできたところで午後の部がスタート!!
そうなんです。いよいよなんです。私の実演の番なんです。

…って、お約束みたいな感じで本日はこのへんで。次回もお楽しみに♪

今日も頑張るどぉー

2011年1月24日月曜日

22年度 「ものつくり立国・日本 次世代フェスタ」

皆様こんにちは!! 寝装寝具みやちのふとん職人、宮地伸芳です。

本日も宜しくお願い致します。



今朝の島田市は、寒さも一段落といった感じでしょうか!? いつものような寒さもなく、気持ちのいい快晴となっております。おふとん干しには絶好の天候ですので、今日はおもいっきり干しをして夜はポカポカ お布団でお休み下さい。



お仕立ての仕事の方は、本日で昨年ご注文をいただいた分が全て作り終えます。年明けより綿打工場の機械がトラブルに見舞われ修復にも大変お時間が掛かってしまいご迷惑をお掛けいたしましたことをお詫び申し上げます。



さて今回より3回に渡り、今月15日~16日に東京都台場にある 東京ビッグサイト にて開催された「22年度 ものつくり立国・日本 次世代フェスタ」でのレポートをお送りさせていただきます。

今回のメンバーも昨年に引き続き、興津の新貝ふとん店様の新貝さん(手前右)、静岡市の土屋ふとん店様の土屋さん(手前左)、静岡県わた寝具商工組合 澤田事務局長(後方左)、私(偉そうに写ってます)の4名で参加してきました。




当日は朝3時起き4時に島田市を出発、組合の1BOX車にて皆さんを乗せて、大した渋滞もなく9時30分前には無事会場に到着。急いで車から荷物を降ろして準備に取り掛かり、10:00にはオープン!! 今回は会場が東京だからか?昨年より出店ブースも多く、我々のブースもメインステージの隣ということもあり、最初から大賑わいでした。サイコロ枕の体験申込者も続々とご来店になり、あっという間に午前の部の体験は受付終了。サイコロ枕は1日30個・両日で60個をご用意してきましたが今年も足りないかな!?新貝さんと土屋さんと私で3名ずつ対応させていただきましたが、お一人様に15分~20分程掛かりますので、材料を増やしても時間が足りなくなります。従ってこれが限界の数なんです。
バタバタしながらも午前の部が終わり、交代で昼食タイム。午後の部の最初は土屋さんが木綿敷ふとんの実演よりスタート。それまで後輩の私は前座で小座布団を実演して畳を暖めておきました。(…が、この時に「日系タイムズ」方より突然インタビューを受けてしまいました)

13:00になり午後の部がスタート!! 私も以前より拝見したかった土屋さんの木綿敷ふとんの実演より始まりました。今回は土屋さんが用意した綿は、木綿100%・1枚300グラムカード打ちの綿を18枚。手際良く流れるように綿を敷いていき、角作りもお見事!! 土屋さんの実演中には見学されていた方からも色々とご質問をお聞きしておりましたが


「木綿のお布団で寝たいのだけど、近くに木綿ふとんを売っているお店が無くて…」


と言うお声をよく聞きましたね。何とも寂しいですが、我々はこのように頑張っておりますよ!!


土屋さんは来月開催される「全国技能コンクール」にも県代表として参加されます。その練習も兼ねて実演されましたが、やはり緊張されてた様ですね。




少々アクシデントもございましたが、無事に時間内に完成して、出来上がった敷ふとんを飾って皆様にも触って感触を確かめていただきました。出来立てホヤホヤの木綿敷ふとんに「うちにある布団より凄ーくふかふか」や「温かーい」と絶賛されておりました♪


その後、午後の部のサイコロ枕体験も再開され、終了時間の16:00まで対応しておりました。


終了後、木場のホテルへチェックイン。その後打ち上げで門前中町の居酒屋へ「徒歩」で行きました。ビールで乾杯♪と打ち上げがスタートしましたが、私は朝3時起き、途中で睡魔がぁー。寄り道もせずにホテルへ戻り22:00には爆睡しておりました。


本日はこのへんで。次回は2日目のレポートをお送りいたします。お楽しみに♪


今日も頑張るどぉー



2011年1月22日土曜日

今年初キルト

皆様こんにちは!! 寝装寝具みやちのふとん職人、宮地伸芳です。
本日も宜しくお願い致します。

連日、厳しい寒さが続いておりますが、空気も大変乾燥しており加湿器をご使用してお休みになられている方もおりますね。私も使っておりますが、お布団は吸収力が強いために、昼間は必ずお布団を干してくださいね。

「次世代フェスタの報告はまだか?」とお声をいただいておりますが、大量にある画像をやっとPCへ取り込み完了。しかし、まだ足りない画像がございますので、次回のブログ更新にてご報告ができると思います。もう暫くお待ちくださいませ。

昨日は大変忙しい日々でした。午前中より焼津の工場へ走り、今年初のキルティング作業をして参りました。コタツ掛ふとんと木綿合掛ふとんのキルティング仕上げでした。キルティングミシンも今年初稼動でしたので、作業前にはテストをして調子を確認。問題が無かったので一気に2枚仕上げてきました。

今シーズンはコタツ掛ふとんのご注文が大変に多く有り難いことです。厚く御礼申し上げます。

仕立て場より出ますと、外では綿問屋より原綿が届いて降ろしている最中でした。届いたのは米国産落綿とメキシコ産原綿でした。シート状になる前は、こうして圧縮されて梱包されてますが、これで?00kg。大人一人で持ち上がる重さではございません。

年始早々に綿打ち機械がトラブルに見舞われており、今週始めにやっと修理完了したとのことでしたので、これで工場もフル回転でございます。お待たせしているお客様分も早急に取り掛からせていただきますので、もう暫くお待ち下さい。

午後は4件のお客様へ配達に出ました。その内の1件のお客様はこのブログをご覧いただいている方でした。肩凝り等のお悩みを抱えておりまして枕も一緒にご購入していただきましたが、若干、寝姿勢にも原因があると思いまして、お届けさせていただいた木綿敷ふとんの上に早速寝ていただき、ちゃんとした寝姿勢もご説明して参りました。

昨晩は如何でしたか?お気付きの点がございましたら、お気軽にお申し出くださいね。ありがとうございました。

本日はこのへんで。

さぁ~てと、今日も頑張るどぉー

2011年1月20日木曜日

羽毛ふとんリフォーム

皆様こんにちは!! 寝装寝具みやちのふとん職人、宮地伸芳です。
本日も宜しくお願い致します。

今日は「大寒」今朝の島田市も厳しい冷え込みとなっておりますが、風は無いのでお布団をおもいっきり干して夜はポカポカ布団でお休み下さい。

先週末はブログでも告知どおり、東京都台場にある東京ビッグサイトにて「ものつくり立国・日本 次世代フェスタ」のイベントに行ってきました。今回も木綿敷ふとんの実演もしてまいりましたので、画像のご用意が出来次第、ブログにてご報告いたしますので、もう少しお待ち下さい。

その翌日の月曜日に老夫婦のお客様がご来店されました。当初は羽毛ふとんのご購入のためにご来店されたのですが、お話を聞いたところ、現在ご使用の羽毛ふとんの中羽毛が飛び出てきて仕方が無い…とのこと。更にお聞きしますと、このところの冷え込みで掛ふとんカバーを填めただけでは寒く、ご自宅にある毛布を羽毛ふとんに縫い付けてしまった…そうです。

「あらら、やってしまいましたね」

お客様へ「羽毛ふとんは針で開けた穴でも中から飛び出てしまいますよ」とご説明して、「その羽毛ふとん、中羽毛が大量に飛び出ていないのならリフォームして使える場合がございますので、一度見せて下さい」とお伝えしました。その後、お客様は一旦お帰りになり、即、問題の羽毛ふとんを持ち再度ご来店していただきました。早速、拝見させていただくと!!!!

「こりゃまた沢山縫ってしまいましたね」
裏面も見ますと!!!!
「ありゃまー」
幸いな事に、まだ中羽毛が大量に飛び出ておりませんでしたので、羽毛リフォームすることで決まりました。
ただ、この羽毛ふとんを預けてしまうと、代わりの羽毛ふとんが無いとのことでしたので、当店リース用の羽毛ふとんをお貸しして、序に今シーズン大好評の「綿毛布掛ふとんカバーリング」をお勧めして、ご購入していただきリース用の羽毛ふとんに填めて持ち帰られました。
羽毛ふとんの側生地は木綿ふとんの側生地とは違いお取り扱いにはご注意下さいね。
もしこのような場合には、早急に羽毛ふとんのリフォームを取り扱っている寝具専門店へお持ちして下さる様お願い致します。
本日はこのへんで。
今日も頑張るどぉー

2011年1月14日金曜日

寝具専門店にできること

皆様こんにちは!! 寝装寝具みやちのふとん職人、宮地伸芳です。
本日も宜しくお願い致します。

連日厳しい冷え込みとなっておりますが、風の無い日はお布団をおもいっきり干して、夜はポカポカ布団でお休み下さい。

明日に迫って参りました「22年度 ものつくり立国・日本 次世代フェスタ」 体調も万全です。夕方より準備をして明日4時出発に備えて今夜は早めに寝ます。

16日(日)は、誠に申し訳ございませんが臨時休業させていただきます。ご了承下さい。

先日、ご家族連れのお客様がご来店されました。二十歳前後のお嬢様の枕の件でご来店されましたが、事前にアンケートをしてお話をお聞きしたところ、酷い冷え性による血行障害があり不眠症・更に病院から処方されている睡眠薬の服用もあるとのことで、かなり深刻なお悩みを抱えておりました。しかもご使用の敷ふとんは1?年前に農協よりご購入された固綿敷ふとん。耐用年数は限界も過ぎており、毎日お布団干しはされているようでしたが、これでは保温力とは無縁な状態。

枕も大切かもしれませんが、敷ふとんを換えられた方がお体には良いですよ!! とお伝えしたところ、治療等での支出が大変な状態で敷ふとんを買い換える予算は無い…とのこと。しかし、このまま枕を換えただけでは何も解決にはならないと思い、その後、このお客様宅へお伺いさせていただきました。

現在ご使用のお布団・寝室の日当たり・押入れの中にあるお布団と、色々とチェックさせていただき、取り合えず耐用年数を過ぎている固綿敷ふとんのご使用を止めていただき、押入れの中にあった使っていない木綿敷ふとんの打ち直しをさせていただくことをご提案。更に、敷ふとんが出来上がるまでの期間、治療目的の一つとして電位治療器敷ふとん「ダン・クリニック」を無料でお貸しいたしました。

当初、ご両親様は「無料と言っても、借りたらその後は買わなければならないのでしょ!?」と言われましたが、それでは私が木綿敷ふとんをお預りする理由は…?。「リース料はいただきません」とキッパリお伝えさせていただきました。
ご予算の件もお聞きした上でのご提案なので、極力、限られたご予算内で保温力があり、日々お布団干しもされているとのことでしたので、このお嬢様には木綿敷ふとんが妥当と思いました。出来上がり価格もしっかりお伝えしてお布団をお預りさせていただき帰ってきました。

出来上がるまでの約二週間、先ずは睡眠薬の服用をしなくても夜眠れるようになっていただきたい。そして、通常の生活を取り戻して社会復帰された際には清々しい笑顔で当店へご来店していただければ、今はその想いでこちらも見守っていきたいです。このお客様宅には、お布団が出来上がる前にも何回か通って状況を確認していきます。

当店は病院ではございませんので、どんな病気も治せることはできません。しかし、「眠り」に関することなら自信を持ってお客様と向き合えます。もし私でも分からない事があれば、周りに居る心強い同業者の方にお聞きして的確なアドバイスも致します。

眠りに関するお悩みがございましたら、どんなことでもご相談下さい。こちらもお客様としっかり向き合って対応させていただきます。

本日はこのへんで。

今日も頑張るどぉー

2011年1月11日火曜日

22年度 「ものつくり立国・日本 次世代フェスタ」

皆様こんにちは!! 寝装寝具みやちのふとん職人、宮地伸芳です。
本日も宜しくお願い致します。

今朝の島田市は厳しい寒さとなっております。温暖な地と言われている静岡県の中でも更に温暖な地である島田市、大井川からの北風も吹いておりませんが深々と冷え込んでおります。

昨日よりお仕立ての仕事も始めまして、最初に作り始めたのは昨年末にご注文をいただいた御婚礼お布団です。木綿敷ふとんは、インド産最高級綿100%を入れお仕立て。作っておりましてもやはりこの弾力は凄いですね!! お使いいただくご夫婦のために最高の技術でお仕立ていたしました。ありがとうございます。

さて、いよいよ今週末に迫って参りました私も参加させていただくイベント「22年度 ものづくり立国・日本 次世代フェスタ」の詳細をお伝えさせていただきます。


日程、1月15日(土)16日(日)
場所、東京都江東区台場 「東京ビッグサイト」西3ホール
時間、10:00~16:30

出店内容
・木綿敷ふとんの実演製作、両日とも一枚ずつ。
・サイコロ枕の体験講習、一日30個くらい。両日で60個。(画像参照)
・座布団中綿当てクイズ、両日とも終日開催。

このサイコロ枕は、お昼寝用に使ってもよし、テレビを観る際に使ってよし、正座をしている時にお尻の下に敷いても良しと大変便利な一品となっております。

当日は昨年と同じく、新貝ふとん店様・土屋ふとん店様・組合事務局長・私の4人で全て行います。私もどちらかの日に木綿敷ふとんの実演製作をやります…多分やります…やると思います…上(先輩)からの命令なんで…。

ここで当店よりお知らせ。

1月16日(日)は、当店は臨時休業させていただきます。

15日(土)は、私の両親がお客様のお相手させていただきますが、16日(日)は両親も不在となりますので、誠に申し訳ございませんが臨時休業とさせていただきます。ご了承下さいませ。

本日はこのへんで。

今日も頑張るどぉー

2011年1月9日日曜日

明けております!!

皆様こんにちは!! そして、明けましておめでとうございます。
寝装寝具みやちのふとん職人、宮地伸芳です。

本年も宜しくお願い申し上げます。

今年最初のブログ更新でございます。

店としての仕事始めは6日より営業しておりますが、私は仕事始めの6日よりバタバタしておりまして、本格的に店で仕事するのは本日よりとなりました。

元日より正月休みを過ごしておりましたが、お布団のリース業も取り扱っておりますので、3日までは午前中に配達して午後から休むと言った感じです。

4日は毎年恒例となっている愛知県の「豊川稲荷」へ初詣。車で妻とのんびり出掛けて行ったのですが、今年の豊川稲荷は例年に増して混んでおりました。長い行列に粘り本殿まではナント一時間以上待ち、今考えてみればコレが原因か…!? 完全に冷え切った腰がまた…。


翌日の5日には、仕事用のメガネを買い換えるために市内の眼鏡屋さんへ。昼前に行き選ぶこと これまた一時間以上、悩みに悩んでコレに決めました。色々ファッション性の物がございましたが、プライベート用のメガネは持っておりますので、今回は機能性重視。ただし、今まで使っていたメガネも傷だらけになったレンズだけの交換も可能なので、それもいずれまた!! と捨てずに保管してあります。


仕事始めの6日は朝から電車で静岡市にある我が組合事務所「静岡県わた寝具商工組合」へ行き、いよいよ来週末に迫った「もの作り立国・日本 次世代フェスタ」の準備の一つで小座布団を製作してきました。ベテラン一級技能士の中に混じって普段あまり作っていない小座布団に四苦八苦…。寒さもあってまたまた腰が…。

作業が終わってからは当日参加する方々と打ち合わせ。この詳細については次回のブログで告知させていただきますね。お楽しみに♪

翌日7日は、午後からこれまた電車で静岡駅へ、そこから新幹線に乗って新横浜駅、地下鉄に乗り換え戸塚駅と。戸塚区にある寝具メーカーさんの初売りに行ってきました。羽毛掛ふとんの在庫が少なくなっていたので仕入してきましたが、そこでビックリ!!!! 羽毛ふとんは徐々に二層構造(ツインキルトタイプ)が主流になってきましたね。それ以外では、各種敷ふとんを試し寝してきました。夜は当店担当者・その他数名にてプチ新年会。色々と話をしてきました。


そんなこんなで、腰痛に苦しみながらも色々と動き回っておりました正月休みも終えて、本日より本格的に活動開始です。ブログでも色んな情報や知識をお伝えして参りますので、宜しくお願い致します。

今日はこのへんで。

今年も頑張るどぉー