冬の冷え性対策は、夏の生活で決まります!!

暑い日でも シャワーで済まさず、入浴で体の芯から温めること、ストレッチや適度な運動で

血行促進を心掛けましょう。





肩こり・腰痛・冷え性等、不眠症には「枕」と「敷ふとん」で大きく改善します!!





☆七つのポケットで高さを自由に調整できて中材も選べる あなただけのオンリーワン枕!!

西川リビング 「ピュアスリープ2まくら」10,500円~

肩こり・首凝り・いびき・寝違えることが多い方は枕の高さを見直してみましょう。





☆キング オブ ふとん 「木綿敷ふとん」

新しい木綿わた入り敷ふとん から 綿打ち直し まで、快くお引き受けいたします。

1枚1枚、一級寝具製作技能士がお仕立ていたします!!





☆究極の敷ふとん西川リビング「快圧ふとん」シリーズと、ラテックス素材(天然ゴム100%)の「ボディドクター」は

店内の「お試しコーナー」にてご自由にお試しいただくか、

そのままお持ち帰りしての「無料お試しリース」もお気軽にご利用下さい。





☆「NO コイルスプリングベッドマット!!」

ベッドは家具ではございません。立派な寝具です!!

各種 敷ふとん・ベッドマットとの組み合わせは自由自在。

地元 木材工場で製造された「天然木製 スノコベッド」も是非お試し下さい。





「寝られればいい」から「しっかり眠る」へ

良質な睡眠 「快眠」 は、健康の源です!!





不眠で悩みの方もお気軽にご相談下さい。 ご一緒に解決していきましょう!!



当店は「在宅介護者」のお手伝いもいたします。


寝具でお悩みの方はお気軽にご相談下さい。







がんばろう 日本!!  がんばろう Nakama!!







2011年1月30日日曜日

200gへのこだわり

皆様こんにちは!! 寝装寝具みやちのふとん職人、宮地伸芳です。
本日も宜しくお願い致します。

今朝の話題はこれでしょう!! サッカーアジア杯 日本代表、決勝でオーストラリアに勝ち優勝しましたね♪韓国とオーストラリアに勝ったことは今後大きな自信に繋がっていくことでしょう。GK出身の私は川島選手の大活躍に嬉しさ100倍です。オメデトー日本代表

さて今回は、些細なことですが知恵袋的な内容でお送りさせていただきます。
昨秋の「おふとんリフレッシュセール」期間中、特に若い女性のお客様よりこんなご注文をいただくことがございました。

「打直した綿をたくさん入れて欲しい」

同業者の方が聞くと「今時、重たい布団の注文なんて…」と思われます。確かに木綿掛ふとんは年々軽くするために綿を入れる量も抑えておりますが、木綿敷ふとんで特に「綿打ち直し」のご注文をいただく際に言われることがございます。

実は私も全てのお客様ではございませんが、ご使用になられるお客様がお若い方の場合でしたら、昨夏頃より今までより200g多く入れるようにしております。例えば敷ふとん綿打ち直しの綿入れ量は、
シングルサイズ(105cm×200cm) 6kg → 6,2kg
シングルロングサイズ(105cm×210cm) 6,4kg → 6,6kg
としております。

たった200gと思われますが、それだけでも従来より綿一枚通り多く敷くことが可能で、保温力も増しますし、床付感も緩和され、腰痛対策にも効果的でございます。

し か し…
綿入れ量を増やしますと、 当然、お布団の総重量も重くなります。お布団干しの時や、押入れへの上げ下げ時の負担も増します。

そ こ で !!
お布団の持ち方を変えてみませんか!?
皆様、日頃お布団の持ち方はこんな感じではございませんか?



この持ち方ですと、お布団は重く感じ、持ち上げた瞬間にぎっくり腰になる恐れもございます。実は殆どのふとん職人はこのような持ち方はいたしません。では、どのようにお布団を持つかといいますと、こんな感じに持ちます↓↓↓



お布団の向きを変えて持つだけで、かなり楽に持ち上げることができますよ。注目するのは両腕の角度が異なるのがお分かりでしょうか!? 脇を占め両腕を下げた状態で持ち上げると多少重くても簡単に持ち上げられます。これを水の入ったバケツに例えますと、両腕を広げた状態で持ち上げますと結構辛いと思いますが、脇を占めた状態で持ち上げますと、案外、楽に持ち上げられる原理と同じでございます。

当店ではお布団のリースも取り扱っており、多い時には敷ふとんだけで数百枚運ぶこともございます。そんな時も、この持ち方なら一度に4~5枚持ち上げることはできます。(皆様は1枚ずつ持ってくださいね)

木綿わたがたくさん入った敷ふとんで今シーズンの寒さを乗り切ってみては如何でしょうか?

本日はこのへんで。

今日も頑張るどぉー

※東京蒲団技術学院(卒)の方には「この持ち方ではなく、あの持ち方だろう」と思われる方も居られることでございましょうが、あの持ち方は一般のお客様には少々難しいので、この持ち方をお勧めさせていただきました。ご了承下さい。

0 件のコメント:

コメントを投稿