宮地伸芳です。
本日も宜しくお願い致します。
「eコミュニティしまだ」よりご覧いただいている皆様も
宜しくお願い致します。
今朝は今秋一番の冷え込みでした。暑がりの私でも今は冬掛けの掛ふとん1枚を掛けて寝ております。職業柄、腰痛持ちなので腰を冷やさないよう気を付けております。
日に日に秋が深まって参ります。腰痛持ちの方や冷え性の方は、とにかくお体を冷やさぬよう心掛けて下さいね!! 適度な運動も忘れずに。
さて昨日は午後から静岡市へ移動して向かったのは「静岡学園中学校」
静学様より「ものづくり教室」の一環で、小座布団 製作を先輩ふとん職人さんと一緒に講師をして参りました↓↓↓↓↓
最初に清水区の新貝先輩が生徒の前で「綿花栽培」の現状や「綿花は大変貴重なんですよ~」や「石油で出来た繊維よりも天然繊維の方が安心・安全なんだよ」と講演をして、次に新貝先輩がお手本で1枚製作。
その後、生徒17名が3~4名に分かれ、私を含む5名の講師が小座布団 製作の講師をさせていただきました。私も3名の生徒に綿の広げ方や切り方や折り方を教えながら「私も22年前は綿もまともに広げられなかったし針に糸も通すことも出来なかったなぁ~」と思い出しながら、綿と四苦八苦する生徒を見て頼もしく思いました。
上手く出来なくてもいいのです。何事も一生懸命取り組み、最後まで作り終えることが大事なんです!!
出来上がった小座布団は持って帰ってご両親にプレゼントしてあげるように伝えて帰ってきました。
このような講習をご希望される静岡県内の小・中学校がございましたら当組合「静岡県わた寝具商工組合」又は、当店までご連絡いただければ対応致しますので、お気軽にお問い合わせ下さいませ。
静岡県わた寝具商工組合 054-285-8355
最後は今回もブログ・リクエスト企画へ行ってみましょう!!
「角作り」が終わり、「被せ綿」…の画像が無いので一気に進み全ての「綿作り」が終わりますと、こんな形になります↓↓↓↓↓
実は、この状態は敷ふとんの裏面が上を向いている状態なんですよ!! 一応なんですが、敷ふとんにも表面と裏面が存在するのです!!
ハイッ
本日はこのへんで。。。
今日も頑張るどぉー
がんばろう 日本!!
0 件のコメント:
コメントを投稿