冬の冷え性対策は、夏の生活で決まります!!

暑い日でも シャワーで済まさず、入浴で体の芯から温めること、ストレッチや適度な運動で

血行促進を心掛けましょう。





肩こり・腰痛・冷え性等、不眠症には「枕」と「敷ふとん」で大きく改善します!!





☆七つのポケットで高さを自由に調整できて中材も選べる あなただけのオンリーワン枕!!

西川リビング 「ピュアスリープ2まくら」10,500円~

肩こり・首凝り・いびき・寝違えることが多い方は枕の高さを見直してみましょう。





☆キング オブ ふとん 「木綿敷ふとん」

新しい木綿わた入り敷ふとん から 綿打ち直し まで、快くお引き受けいたします。

1枚1枚、一級寝具製作技能士がお仕立ていたします!!





☆究極の敷ふとん西川リビング「快圧ふとん」シリーズと、ラテックス素材(天然ゴム100%)の「ボディドクター」は

店内の「お試しコーナー」にてご自由にお試しいただくか、

そのままお持ち帰りしての「無料お試しリース」もお気軽にご利用下さい。





☆「NO コイルスプリングベッドマット!!」

ベッドは家具ではございません。立派な寝具です!!

各種 敷ふとん・ベッドマットとの組み合わせは自由自在。

地元 木材工場で製造された「天然木製 スノコベッド」も是非お試し下さい。





「寝られればいい」から「しっかり眠る」へ

良質な睡眠 「快眠」 は、健康の源です!!





不眠で悩みの方もお気軽にご相談下さい。 ご一緒に解決していきましょう!!



当店は「在宅介護者」のお手伝いもいたします。


寝具でお悩みの方はお気軽にご相談下さい。







がんばろう 日本!!  がんばろう Nakama!!







2011年2月21日月曜日

お布団の連鎖

皆様こんにちは!! 寝装寝具みやちのふとん職人、宮地伸芳です。


本日も宜しくお願い致します。
eコミュニティしまだ よりご覧いただいている皆様も宜しくお願い致します。



今朝の島田市は晴れておりますが、若干、冷えますね。それでも今日はお布団干しをしてもいい天候ですね。おもいっきり干して夜はポカポカ布団でお休み下さい。



昨日はお若いお二人様がご来店いただき御婚礼ふとんのご注文をいただいたり、別のお客様はお爺様の誕生日祝いにと羽毛掛ふとんのご注文いただいたりと、何とも幸せ一杯のご注文をいただきまして、こちらも温かいお気持ちをいただきました♪ ありがとうございました。



さて今回は、昨日のお若いご夫婦になられるお二人様にもこれからの寝生活に役立つ豆知識をお送りさせていただきます。



近年、お客様より「押入れの中の布団を何とか整理したい」と言ったご連絡を沢山いただきます。ご実家の場合ですと、帰省されてくる息子さんや娘さん、そのご夫婦とご来客用のお布団まで持ってましたが、今では帰省されても日帰りやビジネスホテルへ泊まったりといった場合も多くございます。



従って押入れの中に眠っているお布団の整理へお伺いさせていただいた時には、何十年前かのベビーふとんやジュニアふとん等、色々なお布団が出てきます。



お布団は 「使っているお布団より、使っていないお布団の方が早く傷みます」 です。



そこで、お布団が必要以上に溜まっていかない一方法を私なりにご説明させていただきます。



先ずは、お子様が誕生された際には、ベビーふとんも木綿わた入りをお選び下さい。
ここが肝心で、最初からベビーふとんを化学繊維のふとんにすると、お布団が溜まっていきます。



(某産婦人科で「赤ちゃんには固い敷ふとんを」と言うところもございますが、これは完全なる大間違いです。これについては後日、ご納得のいくご説明をさせていただきます)









サークルベッドサイズはもう少し狭くなりますが、床敷き用サイズはこんな大きさでございます。





ここからです。





お子様が3~4歳になりましたら、このベビー掛・敷ふとんを一緒に綿打ち直しでお仕立ていたしますと、丁度、ジュニアサイズの敷ふとんが出来上がります。足し綿も一切無しで。


新規で購入するのは、ジュニアサイズの掛ふとんのみです。





お子様が10歳前後になりましたら、また掛・敷ふとんを一緒に綿打ち直しでお仕立ていたしますと、丁度、大人用シングルサイズの敷ふとんが出来上がります。これも足し綿無しで。


新規で購入するのは、大人用シングルサイズの掛ふとんのみです。





その後、お手入れを兼ねて同寸法にて何回か綿打ち直しを繰り返して、いざ御婚礼される際には、新規で買い換えられる方も多いので、今までご使用になってきた掛・敷ふとんもまた綿打ち直しますと、丁度、座布団五枚・夫婦座布団二枚、または、いざと云う時用のご来客用ふとん一組とてしお使い続けられるのも一つの方法だと思います。(敷ふとん一枚で座布団五枚・掛ふとん一枚で夫婦座布団二枚できます)








私の一ご提案は、御婚礼される際に、ご両親への感謝の気持ちも込めて、今までご使用になってきたお布団を、お座布団にしてご実家へプレゼントしたら、ご両親もお喜びになられると思いますよ。








このようにお布団もリサイクル・リフォームしていけば、ご自宅の押入れの中に使われず眠っているお布団は無くなっていき、使い捨てのお布団の利用も減っていきます。








如何だったでしょうか!?








次回は、冒頭でお伝えした「ベビーふとん」についてご説明させていただきます。


お楽しみに♪








本日はこのへんで。








今日も頑張るどぉー

4 件のコメント:

  1. eコミしまだ登録ありがとうございます!

    >「使っているお布団より、使っていないお布団の方が早く傷みます」
    我が家にも使っていない布団が何組かあるので気をつけないと・・・

    返信削除
  2. 宮地君、こんばんは。(^0^)
    ふとん職人・・・粋な呼び名ですね。
    時計業界の場合は時計職人、または時計技師とも言います。
    販売のプロもすごいけど、直しのプロもすごい、
    両方を兼ね備えたら鬼に金棒ですね。

    返信削除
  3. eコミの村井様、こんにちは!!
    この度はありがとうございました。今後共、宜しくお願い致します。

    使っているお布団はお手入れしますが、使っていないお布団のお手入れは?

    今後、保管方法もブログで発信して参ります。
    気長にご覧続けてください。

    ありがとうございました。

    返信削除
  4. むらまつ様、こんにちは!!
    いつも大変お世話になっております。

    むらまつ様もベテラン時計職人であり、敏腕販売のプロでいらっしゃいます。見習うべき点が多いので、今後もご指導の程、宜しくお願い致します。

    そうそう、明後日の某委員会も宜しくお願い致します。

    返信削除